menu

紫陽花と苗床

苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので雨天決行です。

次回は草刈りと代かき!

そして、今は雨季。同じ場所に二種類のアジサイが咲いていました。

西洋アジサイとガクアジサイ

もともと日本にあったのはガクアジサイらしいです。濃い青が綺麗です。

メンテナンス

治水確認

関連記事

  1. 草払い

    scesmother.文明です。本日は除草の日、ヒモで草刈りします…

  2. ビオトープ(治水)

    湧水箇所の治水これが、本来の目的水の流れを人工的に止めたり…

  3. 3月9日の空

    風が吹くと、まだ少し、冷たさが残り、日向に入れば、暖かく、心地良い季節…

  4. れんげ畑の田起こし

    2023年春、今年の米づくりは田起こしからスタートコロナに…

  5. 苗床~代かき

    田植えに向け、苗床を実施暑い中、皆汗だくで作業、整いました。…

  6. メンテナンス

    田んぼの施肥も終わり、2回目の耕耘を始める前に、前回の耕耘で、草が十分切れ…

  7. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  8. 阿蘇 古閑舎

    古閑さん、という「ひと」

    最初の出会いは、ある年の暮れに一本の電話から。それは知合ったばかりの千葉…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP