menu

紫陽花と苗床

苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので雨天決行です。

次回は草刈りと代かき!

そして、今は雨季。同じ場所に二種類のアジサイが咲いていました。

西洋アジサイとガクアジサイ

もともと日本にあったのはガクアジサイらしいです。濃い青が綺麗です。

メンテナンス

治水確認

関連記事

  1. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  2. ビオトープ(治水)

    湧水箇所の治水これが、本来の目的水の流れを人工的に止めたり…

  3. ビオトープ(入水)

    いよいよ、防水シート工事に入りました。重ね代は150㎜、平坦地では…

  4. きのこ木づくり

    scesmother、文明です。今日は快晴ですが、コロナウイルス感…

  5. 土手払い

    長い梅雨明けまでもう少し。久しぶりに週末が晴れて、早速、農作業です…

  6. 春の剪定

    scesmother、文明です。5年目の剪定毎年5月初めの…

  7. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  8. れんげ畑の田起こし

    2023年春、今年の米づくりは田起こしからスタートコロナに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP