menu

苗床2020

scesmother,文明です。

今年の苗床は、通常より1週間遅らせて5/29から実施する。

決してコロナウイルス感染の影響ではない。

基本、コンベアーを使用しての流れ作業なので、写真が撮れなかった。

もち米の苗床が終わった状況、これからヒノヒカリの苗床を開始する。

西日本や九州地方では、早期米(コシヒカリ)をのぞいて、ほとんどの品種はヒノヒカリだと思う。

https://gourmet-note.jp/posts/13868

ヒノヒカリの特徴参照

ヒノヒカリの苗床が終わって散水している状況

苗床して直ぐに病気や虫がつかないように、事前に予防します。

この早見表は便利なので、なくす前に記録に残す。

次回は、田んぼへの施肥・耕うん作業です。

田んぼの畔切り起こし

施肥&耕うん

関連記事

  1. ビオトープ(結ぶ)

    湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。池ではなく、常に…

  2. ビオトープの生態系

    木製の階段も完成して、いよいよビオトープ作庭も大詰めを迎えている。…

  3. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

  4. 施肥&耕うん

    scesmother,文明です。先日、苗床が終わったので、概ね3週…

  5. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  6. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  7. 田んぼの畔切り

    scesmother、文明です。田んぼの畔切りを行いました。…

  8. 田んぼ(除草)

    時間を見つけて、早朝から田んぼの草取りさすがに日中は猛暑のため、朝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP