2022.03.31
湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。
池ではなく、常に流水している状態を作ろうと思う。
水勾配を見ながら、配管を繋げていきます。
ビオトープ(治水)
ビオトープ(防水)
いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…
scesmother.文明です。本日は除草の日、ヒモで草刈りします…
2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…
苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…
湧水箇所の治水これが、本来の目的水の流れを人工的に止めたり…
苗床の前準備、まずは消毒から200リットルの水槽に…
ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…
scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。