menu

苗床準備~施肥

苗床の前準備、まずは消毒から

200リットルの水槽に、1本入れてしまった。入れすぎたかもしれない…。

午後からは田んぼの施肥、今年はJAから購入したLP入り水稲ワンショットにBB肥料を追加しました。アタッチメントを取り換えて散布します。

ビオトープの生態系

メンテナンス

関連記事

  1. 籾選別

    scesmother、文明です。今日から苗床づくりの準備に入ります…

  2. 苗床2020

    scesmother,文明です。今年の苗床は、通常より1週間遅らせ…

  3. ビオトープ(防水)

    ビオトープには防水シートをつけます。後々、植栽する箇所に雨水が浸透…

  4. れんげ畑の田起こし

    2023年春、今年の米づくりは田起こしからスタートコロナに…

  5. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  6. ビオトープ(入水)

    いよいよ、防水シート工事に入りました。重ね代は150㎜、平坦地では…

  7. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  8. 田んぼの畔切り

    scesmother、文明です。田んぼの畔切りを行いました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP