menu

草払い

scesmother.文明です。

本日は除草の日、ヒモで草刈りします。

つい最近、草刈りしたのにもう茂っています。

しばらくするとヒモでは刈れないくらい、丈夫な草が茂ってしまうので、まだ草が若い状態で除草します。刃で草刈りすると時間と労力が半端ない。

造園家 高田師匠より、修行中に学んだ「庭掃除のやり方」を思い出す。

「高いところから低いところへ」

「狭いところから広いところへ」

「奥から手前へ」

早朝6時開始、一気にやっつけます。

次は苗床準備です。

籾選別

苗床準備

関連記事

  1. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  2. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  3. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  4. 苗床準備~施肥

    苗床の前準備、まずは消毒から200リットルの水槽に…

  5. 苗床~代かき

    田植えに向け、苗床を実施暑い中、皆汗だくで作業、整いました。…

  6. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

  7. ビオトープ(結ぶ)

    湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。池ではなく、常に…

  8. 施肥&耕うん

    scesmother,文明です。先日、苗床が終わったので、概ね3週…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP