menu

籾選別

scesmother、文明です。

今日から苗床づくりの準備に入ります。

主役は「だつぼー君」

塩水選とほぼ同等の効果が得られます!!

種籾の脱芒作業と選別作業が、1回通しで同時に行えます。
選別により、粒の小さな籾(屑種籾)および玄米や、
チリ・ホコリを除去し、脱芒後の種籾の品質を向上させるため、
塩水選とほぼ同等(塩水選合格率95%)らしいです。

種籾は35kg袋、2袋分を準備して時間をかけて選別します。

1回通しで済むので、楽ですね。

田んぼの畔切り

草払い

関連記事

  1. ビオトープ(biotope)

    山すその一部が湧水している。その湧水を利活用できないか?子供たちが遊べる空…

  2. 田んぼの畔切り

    scesmother、文明です。田んぼの畔切りを行いました。…

  3. ビオトープの生態系

    木製の階段も完成して、いよいよビオトープ作庭も大詰めを迎えている。…

  4. 苗床~代かき

    田植えに向け、苗床を実施暑い中、皆汗だくで作業、整いました。…

  5. あめんぼ(水黽)

    雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…今日は手作業で素地つくり。…

  6. 田植え

    田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。田植えというと、古から集…

  7. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  8. 草払い

    scesmother.文明です。本日は除草の日、ヒモで草刈りします…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP