menu

ビオトープ(biotope)

山すその一部が湧水している。その湧水を利活用できないか?子供たちが遊べる空間、里山の原風景を造れないか?が、最初のはじまり。

梅雨時期は湧水量が増えるため、治水の目的もしっかりとカバーしつつ、ビオトープ(biotope)を作庭することに。

よく耳にする言葉ですがビオトープとは、生命:バイオ(Bio)と、場所:トポス(Topos)の合成語。

なので、池を造って終わりではなく、水辺に住みついた生物が成長すると同時に、小鳥や植物、樹木、森林が関連し、その地域に住むさまざまな自然生態系を構築できるようなビオトープを創出していくつもりです。

自然の流れに逆らうことなく、異空間を作庭していきます。

稲刈り

ビオトープ(素地つくり)

関連記事

  1. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

  2. 田植え

    田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。田植えというと、古から集…

  3. 田んぼ(除草)

    時間を見つけて、早朝から田んぼの草取りさすがに日中は猛暑のため、朝…

  4. 苗床準備~施肥

    苗床の前準備、まずは消毒から200リットルの水槽に…

  5. ビオトープ(素地つくり)

    長い間、蓄積された雑草や伐採等の枝ごみが、ついに姿を現す。…

  6. あめんぼ(水黽)

    雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…今日は手作業で素地つくり。…

  7. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  8. ビオトープ(防水)

    ビオトープには防水シートをつけます。後々、植栽する箇所に雨水が浸透…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP