menu

ビオトープ(素地つくり)

長い間、蓄積された雑草や伐採等の枝ごみが、ついに姿を現す。

特に、枯れ落ちた竹林の量が多く、2tダンプ×2台ありました。

ビオトープの素地づくり。

地形を把握するために必要な工程でした。地肌が現れて転石や盛土の状況が、今、明らかになりました。

これから、湧水箇所から流末にかけて、ビオトープを計画してきます。

ビオトープ(biotope)

3月9日の空

関連記事

  1. 階段設置

    肩幅ぐらいのスマートな階段を。何か“心地よいサイズ”と言うと、スイ…

  2. 田起こし

    雨季前にも係わらず、長い雨で作業出来なかったが、5.22ようやく田起こしを…

  3. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  4. ビオトープの生態系

    木製の階段も完成して、いよいよビオトープ作庭も大詰めを迎えている。…

  5. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

  6. 田んぼの畔切り

    scesmother、文明です。田んぼの畔切りを行いました。…

  7. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  8. 田んぼ(除草)

    時間を見つけて、早朝から田んぼの草取りさすがに日中は猛暑のため、朝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP