menu

苗床~代かき

田植えに向け、苗床を実施

暑い中、皆汗だくで作業、整いました。

苗床はハウス内に設置

半農半Xなので、毎日、Xが終わってから農家です。

ライトアップしながら代かき中、今回は水加減が難しかった。

半農半Xを自負しているが、Xの中身はY、Z、α、βと複数のプロジェクトに取り組んでいる。まさに「多動力」、だが農家時間が足りない。

半農半Xは、暦と天気と時間とのバランスが難しい。

いよいよ田植え本番、丁度いい水加減です。

今年の代かきも無事終了

れんげ畑の田起こし

関連記事

  1. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

  2. 鳥は知っている

    度々、訪れるムクドリ。土の中の幼虫を食べて、水を浴びたり、飲んだり。…

  3. あめんぼ(水黽)

    雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…今日は手作業で素地つくり。…

  4. 12月の柚子に11月の金柑

    「鳥に食べられっからッ」私が急いているのではなく、鳥に急かされている母が…

  5. 田起こし

    雨季前にも係わらず、長い雨で作業出来なかったが、5.22ようやく田起こしを…

  6. オーベルジュコヤマ

    音もなく、だた。

    ここは久住の山合いにあるオーベルジュKOYAMA.冬の間、景色は墨汁の世…

  7. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  8. メンテナンス

    田んぼの施肥も終わり、2回目の耕耘を始める前に、前回の耕耘で、草が十分切れ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP