menu

土手払い

長い梅雨明けまでもう少し。

久しぶりに週末が晴れて、早速、農作業です。半農半Xは週末農業が基本なので、週末天気が良いと、あれもこれも・・・やることが増えてしまいます。

でも無理をすると続きません。

パーマカルチャー同様に、継続する、農的くらしの仕組みづくりが大切だと思う。

それはそれで、今週末は土手払いです。

雨にうたれた雑草が、元気よく生長していました。いつもはヒモで細かく草刈りするのだが、今回は刃で草刈りしなければ・・・

草刈り後は、熊手で集めて、乾燥させる。これが意外と大変。

やはり草刈りは、草が大きくなる前に、こまめやって楽して作業したい。

田植え

稲刈り

関連記事

  1. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  2. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  3. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

  4. ビオトープの生態系

    木製の階段も完成して、いよいよビオトープ作庭も大詰めを迎えている。…

  5. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  6. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  7. 苗床~代かき

    田植えに向け、苗床を実施暑い中、皆汗だくで作業、整いました。…

  8. れんげ畑の田起こし

    2023年春、今年の米づくりは田起こしからスタートコロナに…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP