menu

田植え

田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。

田植えというと、古から集落総出で、協力しながら行っていたイメージがある。結び目の付いた水糸を、横一列にピーンと貼って、結び目の位置に苗を植える。

今の田んぼみたいに、農地整備された四角形ではなく、古は自然地形に沿った田んぼがほとんどだったと思う。

お椀の形や、ヒョウタンの形や、魚の形や、扇形だったりする。

その中で、一定の間隔(采の目)を得ることで、水はけや風通りが良くなり効率よく、収穫ができるようにと先人達の知恵と工夫だと思う。

代かきも終わって、田植えの準備万全。そして、あっという間に終わってしまい。写真を撮るのを忘れてしまった。

田植えが終わったら、除草剤を散布する。当然、水稲用を使用(写真左側)

クサトッタって・・・

施肥&耕うん

土手払い

関連記事

  1. 草払い

    scesmother.文明です。本日は除草の日、ヒモで草刈りします…

  2. れんげ畑の田起こし

    2023年春、今年の米づくりは田起こしからスタートコロナに…

  3. ビオトープ(入水)

    いよいよ、防水シート工事に入りました。重ね代は150㎜、平坦地では…

  4. 田んぼ(除草)

    時間を見つけて、早朝から田んぼの草取りさすがに日中は猛暑のため、朝…

  5. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  6. ビオトープ(治水)

    湧水箇所の治水これが、本来の目的水の流れを人工的に止めたり…

  7. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  8. 施肥&耕うん

    scesmother,文明です。先日、苗床が終わったので、概ね3週…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP