menu

田植え

田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。

田植えというと、古から集落総出で、協力しながら行っていたイメージがある。結び目の付いた水糸を、横一列にピーンと貼って、結び目の位置に苗を植える。

今の田んぼみたいに、農地整備された四角形ではなく、古は自然地形に沿った田んぼがほとんどだったと思う。

お椀の形や、ヒョウタンの形や、魚の形や、扇形だったりする。

その中で、一定の間隔(采の目)を得ることで、水はけや風通りが良くなり効率よく、収穫ができるようにと先人達の知恵と工夫だと思う。

代かきも終わって、田植えの準備万全。そして、あっという間に終わってしまい。写真を撮るのを忘れてしまった。

田植えが終わったら、除草剤を散布する。当然、水稲用を使用(写真左側)

クサトッタって・・・

施肥&耕うん

土手払い

関連記事

  1. きのこ木づくり

    scesmother、文明です。今日は快晴ですが、コロナウイルス感…

  2. ビオトープ(biotope)

    山すその一部が湧水している。その湧水を利活用できないか?子供たちが遊べる空…

  3. 土手払い

    長い梅雨明けまでもう少し。久しぶりに週末が晴れて、早速、農作業です…

  4. ビオトープ(結ぶ)

    湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。池ではなく、常に…

  5. ビオトープ(素地つくり)

    長い間、蓄積された雑草や伐採等の枝ごみが、ついに姿を現す。…

  6. 苗床準備~施肥

    苗床の前準備、まずは消毒から200リットルの水槽に…

  7. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  8. 苗床2020

    scesmother,文明です。今年の苗床は、通常より1週間遅らせ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP