menu

あめんぼ(水黽)

雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…

今日は手作業で素地つくり。

明日も雨予報なので、湧水箇所の水位を調整して、上水を放流するように調整することに。

よく見ると、あめんぼ(水黽)を発見!!!

ビオトープ最初のお客様です!水面に反射した姿(模様)が面白い!

水理

ビオトープ(治水)

関連記事

  1. 階段設置

    肩幅ぐらいのスマートな階段を。何か“心地よいサイズ”と言うと、スイ…

  2. メンテナンス

    田んぼの施肥も終わり、2回目の耕耘を始める前に、前回の耕耘で、草が十分切れ…

  3. ビオトープ(素地つくり)

    長い間、蓄積された雑草や伐採等の枝ごみが、ついに姿を現す。…

  4. 水理

    ビオトープ作庭に入ったとたん、明日から雨予報…作業は止まるものの、…

  5. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  6. 籾選別

    scesmother、文明です。今日から苗床づくりの準備に入ります…

  7. 土手払い

    長い梅雨明けまでもう少し。久しぶりに週末が晴れて、早速、農作業です…

  8. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP