menu

あめんぼ(水黽)

雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…

今日は手作業で素地つくり。

明日も雨予報なので、湧水箇所の水位を調整して、上水を放流するように調整することに。

よく見ると、あめんぼ(水黽)を発見!!!

ビオトープ最初のお客様です!水面に反射した姿(模様)が面白い!

水理

ビオトープ(治水)

関連記事

  1. ビオトープ(入水)

    いよいよ、防水シート工事に入りました。重ね代は150㎜、平坦地では…

  2. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  3. 稲刈り

    コンバインより撮影今年も例年とおりの収穫でよかった。“米だけはある…

  4. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

  5. 土手払い

    長い梅雨明けまでもう少し。久しぶりに週末が晴れて、早速、農作業です…

  6. ビオトープ(biotope)

    山すその一部が湧水している。その湧水を利活用できないか?子供たちが遊べる空…

  7. ビオトープ(結ぶ)

    湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。池ではなく、常に…

  8. ビオトープの生態系

    木製の階段も完成して、いよいよビオトープ作庭も大詰めを迎えている。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP