menu

あめんぼ(水黽)

雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…

今日は手作業で素地つくり。

明日も雨予報なので、湧水箇所の水位を調整して、上水を放流するように調整することに。

よく見ると、あめんぼ(水黽)を発見!!!

ビオトープ最初のお客様です!水面に反射した姿(模様)が面白い!

水理

ビオトープ(治水)

関連記事

  1. ビオトープ(入水)

    いよいよ、防水シート工事に入りました。重ね代は150㎜、平坦地では…

  2. ビオトープ(biotope)

    山すその一部が湧水している。その湧水を利活用できないか?子供たちが遊べる空…

  3. 田起こし

    雨季前にも係わらず、長い雨で作業出来なかったが、5.22ようやく田起こしを…

  4. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  5. 田植え

    田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。田植えというと、古から集…

  6. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

  7. 苗床準備

    scesmother、文明です。本日は苗床準備のログです。…

  8. 水理

    ビオトープ作庭に入ったとたん、明日から雨予報…作業は止まるものの、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP