menu

ビオトープ(治水)

湧水箇所の治水

これが、本来の目的

水の流れを人工的に止めたり、無理やり変えたり、ではなく。

ビオトープを繋げていくイメージで、水の流れを緩やかに、微生物の生活空間も守りつつ、自然との共生を図ります。

あめんぼ(水黽)

ビオトープ(結ぶ)

関連記事

  1. 苗床~代かき

    田植えに向け、苗床を実施暑い中、皆汗だくで作業、整いました。…

  2. 田植え

    田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。田植えというと、古から集…

  3. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  4. あめんぼ(水黽)

    雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…今日は手作業で素地つくり。…

  5. ビオトープの生態系

    木製の階段も完成して、いよいよビオトープ作庭も大詰めを迎えている。…

  6. 施肥&耕うん

    scesmother,文明です。先日、苗床が終わったので、概ね3週…

  7. 水理

    ビオトープ作庭に入ったとたん、明日から雨予報…作業は止まるものの、…

  8. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP