menu

ビオトープ(治水)

湧水箇所の治水

これが、本来の目的

水の流れを人工的に止めたり、無理やり変えたり、ではなく。

ビオトープを繋げていくイメージで、水の流れを緩やかに、微生物の生活空間も守りつつ、自然との共生を図ります。

あめんぼ(水黽)

ビオトープ(結ぶ)

関連記事

  1. ビオトープ(結ぶ)

    湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。池ではなく、常に…

  2. 雑木林と水源

    綺麗な水源を求めて、山深く、深く進んでいくと、素晴らしい雑木林にたどり着い…

  3. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

  4. 施肥&耕うん

    scesmother,文明です。先日、苗床が終わったので、概ね3週…

  5. 籾選別

    scesmother、文明です。今日から苗床づくりの準備に入ります…

  6. 苗床準備

    scesmother、文明です。本日は苗床準備のログです。…

  7. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  8. 田んぼ 始動

    2022年の田んぼ、始動です。先ずは、5.1田んぼの土手草払いのあ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP