menu

ビオトープ(防水)

ビオトープには防水シートをつけます。

後々、植栽する箇所に雨水が浸透しないように。

水に浸かった状態が長時間続くと「根腐れ」と言って根の機能を失ってしまいます。窒息死してしまうようなものだと考えればわかりやすいかもしれません。

防水シートは、ベントナイト防水シートを採用。ベントナイト防水シートは少々穴が開いても自分で修復してくれる優れもの。また、少しでも環境によいものを選びました。

池の形状と排水パイプの設置が終われば、いよいよ防水シートの設置です。

ビオトープ(結ぶ)

ビオトープ(入水)

関連記事

  1. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

  2. 田起こし

    雨季前にも係わらず、長い雨で作業出来なかったが、5.22ようやく田起こしを…

  3. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  4. あめんぼ(水黽)

    雨上がり、土地が緩くなりユンボが入れず…今日は手作業で素地つくり。…

  5. メンテナンス

    田んぼの施肥も終わり、2回目の耕耘を始める前に、前回の耕耘で、草が十分切れ…

  6. 雑木林と水源

    綺麗な水源を求めて、山深く、深く進んでいくと、素晴らしい雑木林にたどり着い…

  7. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  8. 田んぼ(除草)

    時間を見つけて、早朝から田んぼの草取りさすがに日中は猛暑のため、朝…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP