menu

ビオトープ(防水)

ビオトープには防水シートをつけます。

後々、植栽する箇所に雨水が浸透しないように。

水に浸かった状態が長時間続くと「根腐れ」と言って根の機能を失ってしまいます。窒息死してしまうようなものだと考えればわかりやすいかもしれません。

防水シートは、ベントナイト防水シートを採用。ベントナイト防水シートは少々穴が開いても自分で修復してくれる優れもの。また、少しでも環境によいものを選びました。

池の形状と排水パイプの設置が終われば、いよいよ防水シートの設置です。

ビオトープ(結ぶ)

ビオトープ(入水)

関連記事

  1. ビオトープ(biotope)

    山すその一部が湧水している。その湧水を利活用できないか?子供たちが遊べる空…

  2. 施肥&耕うん

    scesmother,文明です。先日、苗床が終わったので、概ね3週…

  3. メンテナンス

    田んぼの施肥も終わり、2回目の耕耘を始める前に、前回の耕耘で、草が十分切れ…

  4. 苗床準備

    scesmother、文明です。本日は苗床準備のログです。…

  5. 田んぼの畔切り起こし

    scesmother、文明です。先日作業した、田んぼの畔切り。…

  6. 籾選別

    scesmother、文明です。今日から苗床づくりの準備に入ります…

  7. 治水確認

    山すその湧水対策として、治水を目的とした今回の“ビオトープ作庭”、昨日の大…

  8. 水理

    ビオトープ作庭に入ったとたん、明日から雨予報…作業は止まるものの、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP