menu

3月9日の空

風が吹くと、まだ少し、冷たさが残り、日向に入れば、暖かく、心地良い季節

けやきの木の枝先には、青空がズ~と続いていた。

ビオトープ(素地つくり)

水理

関連記事

  1. 阿蘇 古閑舎

    古閑さん、という「ひと」

    最初の出会いは、ある年の暮れに一本の電話から。それは知合ったばかりの千葉…

  2. 12月の柚子に11月の金柑

    「鳥に食べられっからッ」私が急いているのではなく、鳥に急かされている母が…

  3. 手のとどく生き物

    動物園とか、水族館とか、うちの子が興味を示さなかったのが始まり。…

  4. 紫陽花と苗床

    苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…

  5. ありとあらゆる事

    幼児向けのもの、例えば、お菓子だとか、洋服だとか、贈…

  6. 9月の運動会に、10月の稲刈り

    父がもし、この世にまだいたら、白いシーツと透明のマスクをして病院だっただろう…

  7. オーベルジュコヤマ

    音もなく、だた。

    ここは久住の山合いにあるオーベルジュKOYAMA.冬の間、景色は墨汁の世…

  8. 山の音

    週末、父と母の家に出かける。春の田んぼの仕事や、夏に向けての畑の準備と春…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP