2022.05.20
雨季前にも係わらず、長い雨で作業出来なかったが、5.22ようやく田起こしを開始する。晴耕雨読、天候を読みながらの作業開始です。
階段設置
ビオトープの生態系
田んぼの施肥も終わり、2回目の耕耘を始める前に、前回の耕耘で、草が十分切れ…
湧水箇所の治水これが、本来の目的水の流れを人工的に止めたり…
苗床の前準備、まずは消毒から200リットルの水槽に…
時間を見つけて、早朝から田んぼの草取りさすがに日中は猛暑のため、朝…
苗床の時期がきました。今年は雨模様ですが、毎年、ビニールハウス内で行うので…
田植えのログを忘れていた。田植えは楽しい。田植えというと、古から集…
2023年春、今年の米づくりは田起こしからスタートコロナに…
scesmother、文明です。田んぼの畔切りを行いました。…
この記事へのコメントはありません。
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。