menu

階段設置

肩幅ぐらいのスマートな階段を。

何か“心地よいサイズ”と言うと、スイスの建築家ル・コルビュジェ氏のヒューマンスケールではないかと思います。

自然の中に溶け込むような階段を作りたいので、なるべく、黄金長方形(1:1.618)に近づきたい。残りは植栽で仕上げます。

田んぼ 始動

田起こし

関連記事

  1. 雑木林と水源

    綺麗な水源を求めて、山深く、深く進んでいくと、素晴らしい雑木林にたどり着い…

  2. 治水確認

    山すその湧水対策として、治水を目的とした今回の“ビオトープ作庭”、昨日の大…

  3. 水理

    ビオトープ作庭に入ったとたん、明日から雨予報…作業は止まるものの、…

  4. ビオトープ(植栽)

    いよいよ、ビオトープの植栽が始まりました。植栽については、日頃から…

  5. ビオトープ(防水)

    ビオトープには防水シートをつけます。後々、植栽する箇所に雨水が浸透…

  6. ビオトープ(治水)

    湧水箇所の治水これが、本来の目的水の流れを人工的に止めたり…

  7. 水面に映る樹木

    ビオトープの水位調整が終わり、滑らかに、ゆっくりと、それぞれの池へ入水でき…

  8. ビオトープ(結ぶ)

    湧水箇所の水上から水下へ、ビオトープを結んでいく。池ではなく、常に…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP